
ALNEO(アルネオ)のこだわり
スローカフェ アルネオ は、2015・7・15にオープンしたばかりの、小さなお店です。
『毎日を頑張るための、ささやかな贅沢』をテーマに、
ストレス社会で日々頑張っている皆様の、小さな幸せ・癒しになれたらと思っております。
否応無しに時間に追われる毎日かと思いますが、追われてばかり、焦ってばかりいては、良い仕事は出来ません。
ですから、皆様の貴重な30分を御自分の御褒美に使ってみませんか?
身近な所でドリップコーヒーが100円で買える時代ではありますが…少しだけ贅沢をして、日常から離れて自分だけの時間を、有意義に使ってください。
アルネオは、高級食材や、希少品・流行のメニューばかりではありませんが、アイスコーヒー・アイスティー・ホットコーヒー・ホットティーへの、ほんのひと手間や、パスタやデザート、付け合わせに至るまで、全て当店で手作りしております。
その分、申し訳ありませんが提供までにお時間を頂いてしまいます。
ですが、他店様とはまた一味違った飲み物・料理・デザートを用意しております。
皆様の癒し・皆様の憩いの場になれるよう、ほどほどに…奮闘いたしております。ナニカから逃避したくなったら、
どうぞ、アルネオを思い出して下さい♪いつでも、皆様のご来店を心よりお待ち致しております☕
ALNEO(アルネオ)からのお願い
皆さんは、身近に『人間』以外の動物を、日々の生活の中で感じていますか?
動物=かわいい・怖い・賢い・汚い・優しい・臭い・癒し・・・・
『動物』と聞いて、皆さんはナニを思い浮かべるでしょうか。ワタシは、上に挙げたものどれも浮かびました。同時に、『殆どの生き物たちは、人間に対して上に挙げた中のネガティブな感情しか持っていない』のだろうと思いました。
動物達を守れるのも、動物達を追い詰めるのも、人間ですね。
ワタシ達なんかより、皆さんのほうが遥かに支援されて、行動されていると思います。
ですがもし、生き物たちに関心の無い方がいたら、少しだけ目を向けてあげて下さい。人間のエゴによって生み出され、不要になったからと捨てられる小さな命がたくさんあります。
残念ながら、ワタシは自分がかわいいので、自己犠牲にまではなれません。ですが、動物達を救いたいのも本心です。なんとも僅かなワタシの力で、ナニが出来るのか・・・・考えました。
(たったウン百円でなにができよう・・・)そう思っていたのですが、皆さん、聞いて下さい。
日本の人口が仮に1億人として、1人1円の寄付をすると・・・なんと1億円です‼‼‼
当たり前ですが、そんな大金、アイスコーヒーどれだけ飲んで貰えばいいのか・・・・・・
つまり、塵も積もれば山となるですね。
知っていて何もやらない人は仕方ないけれど、もし、このサイトを見て心動かされた人がいてくれたなら、ワタシの微力でも、(少しは役に立てるのだな)と自信にもなります。
slow cafe ALNEOでは、NPO法人 犬猫みなしご救援隊を応援しています。
他にも、たくさんの支援団体の方々がいらっしゃいます。
皆さん、ほんの少しで構いません。どうか、小さな命を救って下さい。その、ポケットの一寸の小銭が動物達の支えになります。
ワタシのエゴですが、どうか皆さん、よろしくお願いします。
尚、店内にも募金箱を用意しています。入金や、振込に行く時間が無い方は、当店が責任を持って寄付させて頂きます。
ALNEOの由来
単純に飼い犬の名前をそのまま繋げているのですが…ちょっとこちらを
👉
👉
👉
slow cafe
も、そのまま「ゆっくり過ごしてね。ワタシもゆっくり作ります(苦笑)」
という感じです。
ALNEO
先ほどもお伝えしましたが、愛犬の名前(アル)と(ネオ)をつなげただけですね。
そして最後に、ロゴマークの一番下に付いているV字を少し広げたマーク。
コレは、店主がまだまだ可愛かった小学生の頃、風邪をひいて残念な夏休みを過ごしていた時。
近所のおばちゃん家の近くに捨て犬がおりまして(最近はめっきり聞かなくなりましたね)、なんとワタシの家に連絡をくれたのです。
幼い頃から動物が大好きだったワタシの所に、念願のワンコがやってきたのです‼‼
そりゃもう可愛くてかわいくてカワイクテ・・・・・・
さすがにもう、天に召されてしまいましたが、今、ワタシがこうして元気にカフェをやっていられるのも、彼がいてくれたからに他なりません。
その愛犬の名前が「バン(VAN)」なんですね。
結局のところ、ただの犬バカっていうはなしでした。
ネオ♂ アル♀

